講座案内(南林間本校)

 

コースの種類

SIZURU board (7).jpg_____________________

 

 

はじめての手描き看板講座

SIZURU board (4).jpg

 こんな講座です 

絵画とは違う、看板を描くポイント。

手早く描けて、ローコスト。

お客様が思わず立ち止まってしまう

看板のポイントとは?

 

□レイアウトの法則

□文字の黄金比

おいしそうに見える理由は○○色だった!

 

飲食店納品実績多数、オーダーは夏前にその年のオーダーストップになるチョークアーティストが直伝!

秘密㊙️を3時間惜しみなくお伝えします。はじめての手描き看板講座は、シズルボードの技術習得に適したモチーフデザイン「ロールケーキとキャラメルラテ」でレッスンを進めて行きます。画材付きなので、画材を用意する手間なく受講後すぐに活用出来きます。はじめて手描き看板講座でしか手に入らないオリジナルテキスト付きです。

 

  講座開催詳細 

 

開催日時

 

 

・1月16日(木)10時〜13時10分

・2月14日(金)10時〜13時10分

・3月22日(土)10時〜13時10分

 

 

※その他、開催リクエスト受付中。

 

レッスン料金・お支払い方法

¥33,000(材料費込み)

講座開催1週間前までにお支払いをお願いします。お振込・クレジットカード払い可。

※お支払い後のご返金は致しかねます。

 

 

含まれる材料

□シズル看板限定テキスト/レイメイA2フレーム付き看板/描き消し用チョーク類/ホワイトペン/チャコペーパー/下絵用ホワイトペンシル

□A2サイズパネルバック

 

 

早割特典

□講座の25日前までのお申し込みで▶︎LINE添削一回無料

 

お申込み方法

LINE→@chalkart

📩info@orangette-chalkart.com にて

 

以下をお知らせ下さい🔻

 

・お名前フルネーム

・お電話番号

・受講のきっかけやこんなところで活用したいなど。

 

 をお知らせ下さい。

 

レッスン開催場所

南林間アトリエ

※3人以上の受講で出張レッスン可能

 

 「シズル看板」でプロ活動をご希望の方は、シズルベーシック・シズルプロコースの受講が必須です。この講座は自身のお店で活用する方や、ボードを描いてプレゼントしたい、と言う方向けの講座です。プロ活動には、プロ技術と知識の習得が必須。シズル看板ベーシックへのお得な編入制度あり

 

 

_____________________

 

ベーシックコース

 

4.jpg

  こんな講座です 

 画材の使い方、レイアウトの法則、カラーセレクト、基本テクニック、ワードセレクトを学びます。1コマごとにA2ボードを1枚完成させます。(①のみA3ボード使用。)

 

制作するボード

①基礎練習A3ピザボード

②天むす

③ウェルカムボード

④焼肉 

⑤オリジナル看板(自身で課題設定し、オリジナル制作)

 

受講時間

10時〜16時(※うち休憩30分程度有り)を3日間

 

1日目・・・10時〜15時50分

2日目・・・10時〜15時50分

3日目・・・10時〜16時

 

SIZURU board (15).jpg

 

 

 

 

レッスン料金・お支払い方法

¥69,300

 

□別途画材一式¥7,700 

   テキスト¥2,200

 

 講座開催1週間前までにお振込みをお願いします。お振り込み後のご返金は致しかねます。

※クレジットカードや各種キャッシュレス決済ご希望の方はご予約時にお知らせ下さい。

 

含まれる材料

 

レイメイA2フレーム付き看板/描き消し用チョーク類/ホワイトペン/チャコペーパー/下絵用ホワイトペンシル

 

 

 受講希望の方へ

現在下記日程を予定していますので、ベーシック開催日以前の「はじめての手描き看板講座」の受講がおすすめです。

 

 

 

 

4月スタート日曜開催クラス|12期生

2025年 4月13日(日)、4月27日(日)、5月11日(日)の3日間 募集中

 

 

GW開催クラス|13期生

2025年 5月3日(祝・土)、5月4日(祝・日)、5月5日(祝・月)の3日間 募集中

 

 

平日3日間連続クラス|14期生

2025年 6月17日(火)、6月18日(水)、6月19日(木)の3日間 募集中

 

 

 

 

 ※7.8月は開講なし。15期生は9月以降開催予定。

 

 

※基礎講座は、シズルボードの基礎を身につける講座です。販売資格(プロ資格)を得られるものではありません。ご自身のお店の看板や趣味で描く力を身に付けたり、シズルボードプロを目指す基礎の習得を目指していきます。プロとして活動を希望される方は、シズル看板プロの受講が必要です。

 

 

_____________________

 

プロコース

 

6.jpg

  こんな講座です 

 シズル看板プロとして活動することを目指し、技術面の強化(各種質感表現の描き分け方、オーダーを想定した課題制作)や販売に関しての座学があります。

 

制作するボード

○写真から色を抽出して絵に起こすカラーセレクト・質感描き分け

○パン・お花・風景(サンセット)・動物の描き方

○オーダー想定A看板制作3点(飲食店看板・飲食店以外看板)

 

座学

○オーダーを受けた場合の一連の流れ

・オーダーから納品まで

・コーティングの方法

・価格設定(価格設定は自由です。目安金額をご案内します。)

・その他具体的な事例を交えてお伝えします。

○確認テスト ○個別面   など。

 

受講時間

1日5.5時間/全21〜22時間(休憩時間別途)

 

レッスン料金・お支払い方法

一般:

¥97,020

 

当方チョークアートベーシック修了者:

¥92,400

 

□別途脚付A看板1台¥13,530 

    A3ボード1枚¥2,530

 テキスト代¥2,200

 

講座開催2週間前までにお振込みをお願いします。お振り込み後のご返金は致しかねます。

 ※クレジットカードや各種キャッシュレス決済ご希望の方はご予約時にお知らせ下さい。

 

 

受講希望の方へ

プロコース受講前に、基礎コースの受講が必要です。基礎コースからプロコースに進む方は、同期生ごとにで日程調整をしてプロ講座の日程を決定します。

 

 

_____________________

インストラクターコース

詳細は、検定ページよりご覧ください。

_____________________

フリーボードレッスン

ご自身の描きたいモチーフやテーマに沿って制作するレッスンです。はじめての手描き看板講座または、ベーシックコース3時間以上受講済みの方が対象です。

レッスン料金・お支払い方法

1時間あたり ¥4,000(ご予約は1時間〜)お振り込みまたは当日払い

 

 _____________________

 

CBDAD3D4-800E-45B4-AAEF-11D2FC65D59C.JPG

前編▶︎

https://www.instagram.com/reel/C2Pabi5pRgE/?utm_source=ig_web_copy_link

後編▶︎

https://www.instagram.com/reel/C2cSh8mJKFt/?utm_source=ig_web_copy_link 

 

 _____________________

 正規ベーシックテキスト講師用 (2).jpg

 

 

___________________

 

 

レッスンの補講ご対応について

 

レッスン受講日に体調不良・交通機関の遅延や運休による遅刻やお休みをされた場合は以下の

+料金にて補講の対応が可能です。

□基礎講座1時間あたり¥3,500

□プロ講座1時間あたり¥4,000

 

震災・台風など自然災害の影響による講座開催が困難と予測される場合には受講生と協議の上、スケジュールの変更や調整を行います。

 

取り扱い画材のオプション

 

 

□ A3ボード   ¥2,530

 □A2ボード ¥3,190

 

___________________

 

 

 

 

 

トップへ戻る